【お知らせ】本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

広告 デアゴスティーニ

デアゴスティーニ週刊『つくって あつめる プーさんと森の仲間たち』の総額はいくら?

株式会社デアゴスティーニ・ジャパンから、ディズニーアニメーション「くまのプーさん」に登場するシーンをツリー型ドールズハウスで組み立てていく週刊『つくって あつめる プーさんと森の仲間たち』が2026年1月6日(火)に創刊されます!Wow!

100エーカーの森にそびえる木をイメージしたツリー型のドールズハウスは6層構造。本シリーズでは、回転式の6フロアに「くまのプーさん」の名場面を再現したミニチュアを組み立てていきます。

各号に付属するパーツの組み立て方や登場キャラクター、ストーリーを解説するマガジンで「くまのプーさん」の世界をより深く楽しめます!

しかし、やはり気になるのは週刊『つくって あつめる プーさんと森の仲間たち』全110号(予定)を購読した場合の総額費用です。

本記事では「つくって あつめる プーさんと森の仲間たち」の費用総額について詳しく紹介します!
※税率の変更、トータルの号数の変更、オプションなどにより総額が変わる可能性があります。必ずご自身で最新情報をご確認ください。

概要

■ タイトル:週刊 「つくって あつめる プーさんと森の仲間たち」
価格:創刊号特別価格 :税込290円 2号以降通常価格:税込1,599円
創刊日:2026年1月6日(火)
■刊行周期:隔週刊
刊行号数:全110号(予定)
仕様:A4変形 8P+表回り4P(計12P)
商品HP:https://deagostini.jp/pmn/

▼ 週刊 『つくって あつめる プーさんと森の仲間たち』 購入リンク

★後日購入リンクを掲載いたします★

週刊 『つくって あつめる プーさんと森の仲間たち』の費用総額と月々支払いのイメージ

週刊 『つくって あつめる プーさんと森の仲間たち』の価格は、創刊号が特別価格290円(税込)、第2号以降は通常価格の1,599円(税込)になります 。
トータルで110号が予定されています 。

全110号をコンプリートした場合の費用総額を算出してみましょう。

計算式としては 290円 + 1,599円 × 109号 になります。

読パターン計算式総額(税込)
110号まで定期購読290 + 1,599 × 109174,581円
110号まで定期購読+専用ディスプレイケース174,581+ 500 × 100224,581円

費用総額

「週刊 つくって あつめる プーさんと森の仲間たち」購読のみの費用総額は174,581円です。

「専用ディスプレイケース」について

完成品を保護でき、かつ魅力がアップするぷーさんのロゴ入りのディスプレイケースが期間限定で発売されます。
ディスプレイケースにはプーさんの森の地図の背景シートが付属します!

「週刊 つくって あつめる プーさんと森の仲間たち」ディスプレイケースの仕様

[サイズ] W630×D383×H770mm
[素材] MDF、アクリル、布
[生産国]中国ディスプレイケースは単品でも購入も可能ですが、毎号に費用を追加して購入できる「プレミアムオファー」が用意されています。

単品での購入の場合には、66,000円(税込)+送料手数料 1,600円(税込)となりますが、第11号~第110号に500円を加算することで特別価格で手に入ります!(プレミアムオファー トータル 50,000円 (送料手数料無料))

葉っぱなどにホコリがたまるとお掃除も大変です。ディスプレイケースは購入した方がよいでしょう。

その他オプション【マガジンケース】

マガジンを収めるための専用デザインの特製マガジンケースが3個 特別価格で 1,980円です。
(2026年6月末まで。以降は通常価格 1個 1,390円(税込)になります)

「週刊 つくって あつめる プーさんと森の仲間たち」全110号分のマガジンはマガジンケース 3個に収納が可能です。

マガジンケース3個セットの購入は「週刊 つくって あつめる プーさんと森の仲間たち」公式ページ から!

支払いイメージ

定期購読の場合、月払いのため、概ね2号分を毎月支払うことになります 。

月々の支払い

毎月の支払いイメージは  1,599円 × 4号 = 6,396円/月 です。(月により変動の可能性あり)

この程度の金額ならば、なんとか毎月支払いできそうです!

週刊 『つくって あつめる プーさんと森の仲間たち』 の概要

本シリーズは、 1977年に公開された長編アニメーション映画『くまのプーさん/完全保存版』、2000年公開の『ティガー・ムービー/プーさんの贈りもの』から選りすぐりの14シーンを忠実に再現

プー、ピグレット、ティガーをはじめとする100エーカーの森の仲間たちが繰り広げる心温まる冒険を、シリーズに付属するフィギュアとパーツで組み立てます。

ツリー型のドールズハウスは地下と1~5階の全6フロアで構成されています。回転式のステージにフィギュアをセットして14の名シーンを再現。作って・動かして・飾って・楽しくコレクションできます。ミニチュアの組み立てだけでなく、フレームの外側に葉っぱを付けたり、外小屋を作ったり、さらにキャラクターが動く仕掛けも。組み立てははめ込み式で、必要な道具も付属するので、初心者でも簡単に組み立てることができます。

よくよく考えてみると、このシリーズについては試験販売中に購入して途中まで作成していました!
▼ 当時作成したYouTube動画です。プーさんのクオリティに関心した記憶があります。(2022年頃です)

WEB定期購読申込み特典

WEB定期購読申込み特典は「オリジナルカッターマット」です!

サイズ:W22xH15cm 素材:PVC 生産国:中国

締め切りがあるためご注意を!

読者全員プレゼント

創刊号~第16号まで購読すると、プーさんの世界観をさらに楽しめるブック型収納ボックス「プーさんのブック型収納ボックス」がもらえます!

[外形寸法(約)]幅165×高さ240×厚さ50mm
[素材]紙、金属 [生産国]中国

こちらも締め切りがあるためご注意を!

マガジンコンテンツ

マガジンでは、各号に付属するパーツの組み立て方を詳しく解説。登場キャラクターや100エーカーの森の名所を
取り上げるほか、映画のストーリーも紹介。「くまのプーさん」の世界をより深く楽しめる情報が掲載されます。

  • 【組み立てガイド】
    各号のパーツの組み立て方は、写真で順を追いながら丁寧に説明するので、初めての方でも組み立てられます。各号で組み立てるブロックやアイテムついても解説します。
  • 【くまのプーさんの世界】
    毎号、「くまのプーさん」の世界に登場するキャラクターや、100エーカーの森の名所などを紹介。「くまのプーさん」の世界を深く楽しめる情報を取り上げます。
  • 【ストーリーコレクション】
    「くまのプーさん」のストーリーを毎号紹介。ミニチュアで再現するシーンを含む、全てのストーリーを網羅した、珠玉のストーリーコレクションです。

詳細で正確な情報については「週刊 つくって あつめる プーさんと森の仲間たち」公式ページ をご確認ください。

購入リンク

▼ 週刊 『つくって あつめる プーさんと森の仲間たち』 購入リンク

★後日購入リンクを掲載いたします★

関連商品

プーさんの関連商品を紹介します!

  • この記事を書いた人

週なに編集員

デアゴスティーニやアシェットから発売される「週刊○○」に興味がありすぎて情報サイトを立ち上げました!よろしくお願いします! (地方限定の情報をいただけると助かります)

-デアゴスティーニ

PAGE TOP